整专业资料
微信QQ群
考生网QQ群

群号:517231281

扫码加群
点击二维码加群

考生网微信公众号

微信号:zikaosw

课程试听
最新资讯

手机端访问

1、直接输入www.zikaosw.cn
2、扫描左侧二维码

登录 | 注册
登录/注册后,可享受
  • 课程免费试听
  • 试做在线题库
  • 学习提升指导
自考生网
当前位置 自学考试 > 自考考试大纲 > 文章详情

2020年浙江06042日语写作自考考试大纲

来源:自考生网 时间:2020-01-31 09:59:03 编辑:fyt68
免费试听

《自考视频辅导课程》轻松易懂,助你拿证!点击试听,综合优惠低至69元/科!

自考生网为考生们整理提供了“2020年浙江06042日语写作自考考试大纲”内容,更多专业考试大纲内容可点击查看我办“自考考试大纲”栏目。

点击查看:浙江自考真题、资料、教材》》》

本大纲对应教材版本:《实用日语写作教程》,王秀文、山鹿晴美编著,外语教学与研究出版社,2004年2月第一版

点击购买>>>浙江自考06042日语写作教材

日语写作自学考试大纲

浙江省教育考试院

二OO六年七月

指定用书:《实用日语写作教程》,王秀文、山鹿晴美编著,外语教学与研究出版社,2004年2月第一版

参考用书:《大学日语写作》,陈俊森编著,华中理工大学出版社1996年版

 

课程性质与设置目的要求

《日语写作》是高等教育自学考试的必考课程。本课程的基本任务是通过各种文体的格式及写作方法的指导,以及模拟习作和写作理论的学习,帮助学生系统学习日语写作知识,强化训练日语写作技能,以提高学生的日语写作水平。

 

二、考核目标

第一章预备篇

学习目的和要求

通过本章的学习,使学生掌握日语稿纸与标点符号的使用方法,了解口头语与书面语以及口语体与文语体的不同特点,并熟练掌握日语书写法的各项规则和惯例,使初学者对日语写作的基本要领有一个总体的认识。

二、考核知识点

(一)原稿用紙の使い方:縦書きと横書き、書き出しと改行、引用文·会話部分の書き方

(二)符号の使い方:符号の種類、区切り符号と使い方、繰り返し符号の使い方

(三)話し言葉と書き言葉:両者の違った特徴、それぞれの長所と短所

(四)文体:文語体と口語体の特徴および書き分け

(五)表記法(一):表記法·用字法と正書法の意味、漢字仮名まじり文、分かち書き

(六)表記法(二):漢字の表記、平仮名と片仮名の表記、数字の表記

三、考核要求

通读原文,理解本章的内容。

借助日语工具书查读疑难词语和句型的意义和用法。

学习、领会本章节的要点,融会贯通,学以致用。

结合本章各课内容独立完成课后的练习题。

按照上述考核知识点,进行重点练习。

第二章基础篇

学习目的和要求

通过本章的学习,了解日语写作的准备条件与顺序,如何把握主题和收集、选择素材,划分文章的段落结构,运用句子的基本形式,区分句子的修饰、并列和接续关系,注意文体的统一,初步掌握和运用几类修辞技巧,学习文章的推敲与修改技法。

二、考核知识点

(一)文章を書く心構え:よい文章とは、ふだんの心構え、書くための準備と手順

(二)主題と材料:主題の把握、目的と読み手、材料の蒐集と選択

(三)文章の構成:段落の構成、文章の構造

(四)文脈:文の基本的な形、文の修飾·並列·接続関係、文体の統一、用語·語法を正しく使うこと

(五)修辞と引用:基本的な修辞法、強調表現と引用

(六)推敲と添削:推敲と添削の注意および仕方

三、考核要求

(一)通读原文,理解本章的内容。

(二)借助日语工具书查读疑难词语和句型的意义和用法。

(三)学习、领会本章节的要点,融会贯通,学以致用。

(四)结合本章各课内容独立完成课后的练习题。

(五)按照上述考核知识点,进行重点练习。

第三章私用文篇

学习目的和要求

通过本章的学习,使学生总体了解并基本掌握日语自我介绍文的要点和内容,贺年卡的书写要点和注意事项,书信文的要领、形式及惯用语,信封的书写方式和明信片的写法,以及几类常用书信文和日记的书写要点。

二、考核知识点

(一)自己紹介文:自己紹介のポイント、自己紹介の内容と幾つかの文例

(二)年賀状の書き方:書き方の要点、書くときの注意と年賀状の実例

(三)手紙の書き方:手紙文の要領と形式、手紙の慣用語、はがき及び封筒の書き方

(四)手紙の種類:招待と案内の手紙、お祝いの手紙、お見舞いの手紙、お礼の手紙、通知の手紙

(五)日記の書き方:日記の特徴と種類、日記を書くときの心構え

三、考核要求

(一)通读原文,理解本章的内容。

(二)借助日语工具书查读疑难词语和句型的意义和用法。

(三)学习、领会本章节的要点,融会贯通,学以致用。

(四)结合本章各课内容独立完成课后的练习题。

(五)按照上述考核知识点,进行重点练习。

第四章记述文篇

学习目的和要求

通过本章的学习,了解日语各类记述文的写作特点,并根据这些特点,基本掌握说明文、感想文、记录文等的具体写作要领与技能。

二、考核知识点

説明文の書き方:説明文の要領、説明文の種類とポイント及びその文例

感想文の特徴:感想文の種類、感想文を書くときの心構え

(三)記録文の書き方:記録文の特徴、記録文の種類と書き方及びその文例

三、考核要求

(一)通读原文,理解本章的内容。

(二)借助日语工具书查读疑难词语和句型的意义和用法。

(三)学习、领会本章节的要点,融会贯通,学以致用。

(四)结合本章各课内容独立完成课后的练习题。

(五)按照上述考核知识点,进行重点练习。

第五章论说文篇

学习目的和要求

通过本章的学习,了解日语各类论说文的写作特点,并根据这些特点,基本掌握演讲文、研究报告、论文等的具体写作要领与技能。

二、考核知识点

(一)スピーチの書き方:スピーチの特徴、スピーチの心構え、スピーチのテクニック

(二)レポートの書き方:レポートの特徴、レポートを書く手順、レポート執筆上の注意点

(三)論文の書き方:論文の特徴、論文を書く手順と注意点、参考文例

三、考核要求

(一)通读原文,理解本章的内容。

(二)借助日语工具书查读疑难词语和句型的意义和用法。

(三)学习、领会本章节的要点,融会贯通,学以致用。

(四)结合本章各课内容独立完成课后的练习题。

(五)按照上述考核知识点,进行重点练习。

第六章公用文篇

学习目的和要求

通过本章的学习,了解日语各类公用文的写作特点,并根据这些特点,基本掌握事务文书、实用文书、商务文书等的具体写作要领与技能。

二、考核知识点

(一)事務文書の書き方:事務文書の特徴、通知類、辞令書、委任状、稟議書、報告書、議事録

(二)実用文書の書き方:履歴書とその書き方、届書、願書、紹介状

(三)ビジネス文書:取引開始に関する文書、売買に関する常例的な文書、売買に関する例外的な文書、それぞれの文例

三、考核要求

(一)通读原文,理解本章的内容。

(二)借助日语工具书查读疑难词语和句型的意义和用法。

(三)学习、领会本章节的要点,融会贯通,学以致用。

(四)结合本章各课内容独立完成课后的练习题。

(五)按照上述考核知识点,进行重点练习。

 

三、题型举例(仅作参考,实际命题时不受此限)

I.意味内容によって、次の文章に符号をつけなさい。

1.意味内容によって、次の文章に符号をつけなさい。

文章を読むにはこの見えるでもまだ十分ではない文章の理解にはもっと強い心の働きかけつまり読む人の解釈が必要である同じ本を読んでも人によって読み方に差が出てくるのは当然であろう

II.次の文を要求された文体に変更しなさい。

2.次の文を「デス.マス体」に書き改めなさい。

「漢字片仮名まじり文」は、戦前は広範囲に使われていたが、今は「漢字平仮名まじり文」に変わった。「平仮名専用文」は、わずかに幼児の絵や漫画などに見られるぐらいで、社会一般には用いられていない。「片仮名専用文」は、電報やコンピューターの出力などで用いているときもあるが、日本語表記全体から見れば特殊な場合だ。

3.次の文を「ダ体.デアル体」に書き改めなさい。

督促に当たって、はじめから強い態度をとりますと、相手の感情を害し、かえって問題をこじらせてしまいます。まず相手の善意を信じ、率直に当方の困っている事実を訴えることが大切ですが、相手が誠意を示さず、再度督促する場合には、より強い態度をとらざるを得ません。しかし、この場合でも、先方の感情を害するような表現はできるだけ避けます。

III.次の文章は、何を言おうとしているか、その要旨をまとめなさい。

4.文章の要旨を35字以内にまとめなさい。

事柄や気持ちを読み手に的確に伝える文章が一番うまい文章です。しかし、ただありのままに事実を書いただけでは、読み手を動かすことができない場合があります。

そこで、読み手を動かすための、いろいろな工夫が必要になってきます。それは「修辞法」と呼ばれるもので、これはあくまでも、書き手の方に真実と真心があって、それを読み手にどのように効果的に伝えるかという、文章を書く上で欠かせない表現技巧です。

こういう表現上の技巧は、慣れないものを意識して使おうとすると、文章がちぐはぐな感じのものになってしまって、逆効果をきたす場合があります。だが、同じパターンの表現を積み重ねていったのでは、文章が単調になったり盛り上がりのないものになってしまうことも事実です。平素、手本となるような、表現のすぐれた文章に親しんでおいて、これらの技巧を十分に使いこなせるよう身につけておくべきです。

IV.段落分けと話題文の選出をしなさい。

5.次の文章を三つの段落に分けなさい。(各段落の初めの5文字ずつを書きなさい)

文明生活に飽いた人たちは、「自然に帰れ」というような主張をする。それはいちおうもっともな主張であるけれども、そのような主張をしている人たちの生活をよく見ると、現代のもっとも洗練された生活技術を、十分に堪能することは続けながら、これに人工を加えた「自然」を取り入れることを主張しているにすぎないことが多い。外国にある大規模の国立公園では、自然保護がゆきとどいている。しかし、それは人間に都合のよい所だけを残して、都合の悪い所は除いてあるので、昔のままの自然ではない。道は完全に舗装してあるし、危険な動物や虫は駆除してある。飲料水は浄化してあるし、電気が使えることも多い。もし泊まれる設備があるとすれば、そこにはもちろんベッドがあり、水洗便所もある。文明生活の程度は保ったままで景色を楽しめるということである。いまから三、四十年前には、日本では暖房は火鉢だけということが珍しくなかった。いまそれが強制されたらどうだろう。ほとんどの人は、火鉢にあたるだけで何の活動もしなくなるか、風邪を引くかするだけであろう。夏になって冷蔵庫を使わないで生活ができるだろうか。中世時代には誰もが食べていたような腐りかけの肉――その臭みを消すために高価な東洋産のコショーが珍重されたというが――を食べさせられたら、現代人の何パーセントが無事でいるだろうか。このような肉体的な条件を考えるだけでも、今の生活程度を昔のものに戻すことはほとんど不可能である。

6.上記文章の各段落からそれぞれの話題文を抜き出しなさい。

V.次の文に出た間違いや問題点を指摘し、正しい表現に直しなさい。

7.友情という語から連想されるものは、互いに磨きあい、ともに遊び、また肩を抱き合って泣くというイメージが浮かび上がる。

Ⅵ.手紙の書式にしたがって、大学時代の恩師に近況報告の手紙を書きなさい。

19.恩師への手紙(なるべく350~400字程度で)

Ⅶ.自分の経験したことをもとにして感想文を書きなさい。

20.最近見た印象深い映画について(なるべく300~400字程度で)

Ⅷ.届書の書式にしたがって、欠勤届と欠席届のいずれかを一つ選んで書きなさい。

21.欠勤(席)届(正しくて簡潔に)

 

参考答案:

I.意味内容によって、次の文章に符号をつけなさい。

1.意味内容によって、次の文章に符号をつけなさい。

文章を読むには、この「見える」でもまだ十分ではない。文章の理解には、もっと強い心の働きかけ、―――つまり、読む人の解釈が必要である。同じ本を読んでも、人によって読み方に差が出てくるのは当然であろう。

II.次の文を要求された文体に変更しなさい。

2.次の文を「デス.マス体」に書き改めなさい。

「漢字片仮名まじり文」は、戦前は広範囲に使われていましたが、今は「漢字平仮名まじり文」に変わりました。「平仮名専用文」は、わずかに幼児の絵や漫画などに見られるぐらいで、社会一般には用いられていません。「片仮名専用文」は、電報やコンピューターの出力などで用いているときもありますが、日本語表記全体から見れば特殊な場合です。

3.次の文を「ダ体.デアル体」に書き改めなさい。

督促に当たって、はじめから強い態度をとると、相手の感情を害し、かえって問題をこじらせてしまう。まず相手の善意を信じ、率直に当方の困っている事実を訴えることが大切だが、相手が誠意を示さず、再度督促する場合には、より強い態度をとらざるを得ない。しかし、この場合でも、先方の感情を害するような表現はできるだけ避ける。

III.次の文章は、何を言おうとしているか、その要旨をまとめなさい。

4.文章の要旨を35字以内にまとめなさい。

文章を書くうえで欠かせない表現技巧は、「修辞法」と呼ばれるものです。

IV.段落分けと話題文の選出をしなさい。

5.次の文章を三つの段落に分けなさい。(各段落の初めの5文字ずつを書きなさい)

①文明生活に

②外国にある

③いまから三

6.上記文章の各段落からそれぞれの話題文を選び出しなさい。

①文明生活に飽いた人たちは、「自然に帰れ」というような主張をする。

②文明生活の程度は保ったままで景色を楽しめるということである。

③今の生活程度を昔のものに戻すことはほとんど不可能である。

V.次の文に出た間違いや問題点を指摘し、正しい表現に直しなさい。

7.友情という語から連想されるものは、互いに磨きあい、ともに遊び、また肩を抱き合って泣くというイメージである。

Ⅵ.手紙の書式にしたがって、大学時代の恩師に近況報告の手紙を書きなさい。

19.恩師への手紙(なるべく350~400字程度で)

柏原先生

すっかりご無沙汰しておりますが、その後、先生にはお元気でお過ごしのことと存じます。

いろいろご心配をおかけしましたが、近頃では勤務にも慣れて、毎日一生懸命仕事に励んでおりますので、どうぞご安心くださいませ。

初めのころは、電話の鳴るたびに緊張して、帰宅するとぐったりという日々の連続でしたが、最近では社の退けたあと、一緒に入社した数人で喫茶店に寄っておしゃべりしたりショッピングに歩く余裕も出てきました。

また、先生の何か健康な趣味を持つようにとのお言葉に従い、先月末からテニスクラブに入会いたしました。当分は球拾いですが、気のせいか体調もよく、本当によかった

と思っております。

不順な天候が続いております折から、どうぞお体をお大切に。

2006年6月6日

張巧静

Ⅶ.自分の経験したことをもとにして感想文を書きなさい。

20.最近見た印象深い映画について(なるべく300~400字程度で)

私は映画が大好きでよく見に行きます。特にミュージカルが好きです。今までに見た映画の中で、一番良かったのは『伊豆の踊り子』です。最近は、『ラッコ物語』を見ました。

夏休みに、延安路にある映画館へ行きました。あまり面白そうだと思わなかったのですが、友達が見たがっていたので、お付き合いで行きました。映画館は混んでいましたが、座って見ることができました。映画は思っていたよりずっと良くて、感動しました。

ラッコたちがとてもかわいくて、海の風景もとてもきれいでした。ラッコの親子も人間と同じような愛情を持っていると思いました。みんなにも見てほしいと思います。

Ⅷ.届書の書式にしたがって、欠勤届と欠席届のいずれかを一つ選んで書きなさい。

21.欠勤(席)届(正しくて簡潔に)

 

営業部長鈴木秀治殿

欠勤届

6月6日から

病気のため、10日間欠勤いたしますので、別紙診断書をそえてお届

6月15日まで

けいたします。

2006年6月5日

営業部第一課

係長渡辺玉造印

 

以上“2020年浙江06042日语写作自考考试大纲”内容由自考生网www.zikaosw.cn收集、整理。如有疑问,欢迎咨询

温馨提示:本网站所提供的考试信息仅供考生参考,考试政策请以权威部门公布的正式信息为准。
更多优惠课程课程推荐
资料套餐 关闭